卓球チキータとミユータの違い・ミユータの打ち方やコツ!!

 
Pocket

今や卓球界では、自由な発想で様々な技術やテクニックが開発されています。

「チキータ」や「みまパンチ」に続いて、「ミユータ」もその1つです。使用する選手はまだ少なく、これを打たれてうまく対応できる選手もほんの一握りです。

世界的に流行した、チキータと打ち方が似ているように見えますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。

今回の記事では、卓球のチキータとミユータの違いや、ミユータの打ち方・コツなどについて、解説します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】チキータやミユータを駆使して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球チキータとミユータの違い

卓球の新しい技術、チキータとミユータの違いについて、解説します。

どちらもバックハンドで、短い台上の短いボールを打つ技術です。主にレシーブで使用されます。

チキータは、バック面でボールの左側を擦って打ちます。

下図のように、ボールは右側へ曲がり(右横回転)、相手は体に食い込んでくるように感じます。

チキータについては、こちらの記事↓で詳しく解説しています。

卓球チキータとは?打ち方/やり方/コツ/練習方法/用語の意味も・サーブレシーブの技術

一方ミユータは、逆チキータのことで、バック面でボールの右側を擦って打ちます。

ボールは左へ曲がり(左横回転)、相手にとってはフォア側へ逃げていくように感じます。ちょうど、下図のようにです。

相手をフォア側へ大きく動かせることが、ミユータのメリットです。また、チキータと同じフォームから、逆方向に曲がるボールを打てるので、相手は対応しにくいです。

逆チキータは、加藤美優選手が使い始めて広まったと言われています。なので、彼女の名前をもじって「ミユータ」と呼ばれることが多いのです。

つまり、チキータとミユータでは、ボールを捉える向きが異なり、チキータでは右に・ミユータでは左に曲がります。

また、下の表のように、ボールを捉える位置やスイングの方向などにも、違いがあります。

以上が、チキータとミユータの違いです。

【期間限定】チキータやミユータを使い分けて卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球ミユータの打ち方・やり方・コツ

ミユータの打ち方は、以下の3ステップです。フォア前の、下回転ボールに対しての打ち方を想定しています。

・右腰の前で打てる位置に動く

・肘をあげ、手首をひねってバックスイング

・ボールの右側をこすりながら押すように打つ

それぞれについて、解説します。

右腰の前で打てる位置に動く

ミユータの打ち方ではまず、右腰の前で打てる位置に動きます。

相手のサーブを素早く判断して、左足を小さく前に出した後、右足を大きくフォア前に運びます。上体が起き上がってしまわないように、注意しながらしっかりとボールに近づきます。

後述するように、右腰の前で打つので、これをやりやすい位置につくことがコツです。

このように、ミユータではまず、右腰の前で打てる位置に動きます。

肘をあげ、手首をひねってバックスイング

ミユータのバックスイングでは、次の写真のように、肘をあげて手首をひねります。

チキータと同じ要領です。脇をあけて肘を前に出すように、体から離します。

これと同時に、ラケットの先端を自分の方へ向けるように、手首をしっかりひねります。こうしてバックスイングをとると、体の前にスイングするためのスペースを作ることができます。

ここまでの動きはチキータと同じなので、相手に「チキータが来る!」と思わせることができて効果的です。

このように、ミユータの打ち方では、肘をあげて手首をひねってバックスイングをとります。

ボールの右側をこすりながら押すように打つ

そして、ボールの右側をこすりながら押すようにして、ミユータを打ちます。

バックスイングでひねった手首を、右上に返しながらラケットを反時計回りに振り上げるようにスイングします。ボールの正面より少し右を捉え、「こすりながら押すイメージ」で手首をやわらかく使って打ちましょう。

前述した通り、右腰の前あたりで打つことがコツです。また、ラケットの先のほうにボールを当てて打つと、強い回転をかけることができます。

打球点は、バウンドの頂点からボール1〜2個分落ちてきたところです。ここまで、しっかりと引き付けることもコツです。

このタイミングにすることで、左横回転をかけやすくなります。

以上のように、ミユータは、ボールの右側をこすりながら押すように打ちます。

【期間限定】ミユータを用いて卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球ミユータを打った後は

ミユータを打った後の展開について、解説します。

ミユータをクロスコースに打つと、相手は自分のフォア側にドライブを打ってくる確率が高くなります。この傾向を踏まえて、クロスにミユータを打った後は、カウンターやブロックの準備をしておきましょう。

反対に、ミユータをストレートコースに打つと、相手はバックハンドでつないでくる可能性が高いです。左横回転の影響があるので、相手は自分のフォアへ打とうとすると、ミスをしやすくなります。

なので返球範囲は、自分のバック側の、3分の2になります。ミユータを打つためにフォア側へ移動した分、素早く戻って対応しましょう。

以上が、ミユータを打った後の展開です。

【期間限定】ミユータでラリーに変化をつけて卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

この記事では、卓球のチキータとミユータの違いや、ミユータの打ち方・コツなどについて、解説しました。

チキータ同様、ミユータもラケットの動かし方が独特です。まだまだこれを使う選手は少ないので、できるようになったら有利なこと間違いなしですね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】チキータやミユータを駆使して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ