卓球の練習・家でできるサーブ練習などのメニュー!!

 
Pocket

卓球の練習は、練習場でするものに限ったわけではありません。

「家でも何か練習したい」「どんな練習ができるだろう」と考えている熱心な方も多くいます。

自宅でできる練習やトレーニングを取り入れることで、上達のスピードを早めることができ、ライバルにも差をつけられますね!

この記事では、そういった家でできる卓球の練習を紹介します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】練習場にいない間にも卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・素振り

家でできる練習に、素振りがあります。素振りは、正しいフォームを身につけたり、イメージトレーニングをしたりするためのものです。

思い描くイメージと体の動きが合っているか、鏡の前で確認しながら行いましょう。回数をこなすことに重点を置きがちですが、1回1回じっくりと取り組むことが大事です。

ただ初心者は、素振りをやらないほうがいいです。その理由や素振りのやり方については、こちらの記事↓をご覧ください。

卓球素振りの効果とやり方/コツ/フォーム(フォア/バックハンド)初心者は要注意

素振りでは、フットワークと合わせてやるのもいいです。スイングだけでなく、体全体の動きも確認しておきましょう。

このように、素振りは家でもできる練習です。

【期間限定】家でできる卓球の練習で強くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・ボールリフティング

家でできる練習に、ボールリフティングがあります。次の動画のように、ラケットの面を上に向けて、ぽんぽんとボールを打ち続けます。

回数をこなすことも必要ですが、意識するべきポイントがあります。

まずは、ボールをラケットの中心に当てましょう。ラケットの中心は、ボールを一番しっかり打てる場所です。なので、常にここに当てられるようにすることが重要です。

また、中心に当たったときと、そうでないときの感触の違いを感じてください。中心からどの程度ズレると違いがあるのかや、どんな違いがあるのかを調べてみましょう。

ラケットの端へ行くほど、ボールを打ったときの衝撃は軽く、打球音は鈍くなると私は感じます。あなたはどう感じますか?

こうした違いを感じることによって、中心に当てるイメージをよりハッキリとさせられます。

そして、ボールが弾む高さも、色々と変えてみましょう。高く弾ませる感覚や、どれくらいの力加減で行うと高く弾むのかを、確認します。

このように、ボールの飛び方を知ったり、ボールを飛ばす感覚を身につけたりします。

以上のように、ボールリフティングは、家でできる練習の1つです。

【期間限定】家でできる練習を強化して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・回転をかける練習

家でできる練習に、回転をかける練習があります。この練習を行うときは、「打つ」ことよりも「回転をかける」ことだけに集中しましょう。

例えば、サーブを打つときのように横下回転をかけてみたり、ドライブを打つときのように上回転をかけてみたりします。そして、これを床やカーテンに向かって打ちます。

広い床に向かって打つと、ボールが進む方向や回転量を知ることができます。

右に曲がれば順回転(右回転)、左に曲がれば逆横回転(左回転)、自分のほうに戻ってきたら下回転です。曲がり方や戻ってくる距離が大きければ、より回転がかかっている証拠です。

ドライブは、カーテンに向かって打つことをおすすめします。上回転がしっかりかかっていると、カーテンに当たった後に、上方向に跳ねます。

回転をかける方向や量の調整は、ゲーム感覚でやると楽しく練習できます。

以上のように、家でできる練習の1つに、回転をかける練習があります。

【期間限定】家での練習を活かして卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・サーブ練習

サーブ練習も、家でできる練習です。卓球台がないとできないと思われがちなサーブですが、工夫すればすることができます。

サーブでは、前述したように回転をかけることと、第一バウンドが重要です。テーブルを使って、この第一バウンドを練習するのです。

特にロングサーブや、速く長い上回転・ナックルサーブなどに効果的です。長いサーブを出すときは、下図のように、第一バウンドをエンドラインギリギリにすることがコツです。

なので、テーブルの端にバウンドさせるように、サーブ練習をします。こうして、第一バウンドを狙う練習ができます。

このように、家でできる練習には、サーブ練習もあります。

【期間限定】家でできるサーブ練習を通して卓球が強くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・壁打ち

壁打ちも、家でできる練習の1つです。

下図のように、壁に向かって打ち、床でバウンドしたボールを打つパターンがあります。

逆に床に向かって打ち、壁に当たって跳ね返ったボールを打つものもあります。ちょうど、下図のようにです。

どちらも力加減を調整して、何度も繰り返し打ちましょう。手軽なのに、意外と白熱しておもしろいです。

フォアハンドやバックハンドはもちろん、切り替えやフットワークも可能です。ただし、マンションなどの集合住宅では、騒音問題に注意してください。

このように、家でできる練習には、壁打ちもあります。

【期間限定】壁打ちを活用して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・筋トレ

家でできる練習の1つに、筋トレがあります。効率的に練習するためにも、筋トレは練習時間外に自主的に行うといいです。

腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど、基本的なものはひととおり行っておきましょう。特に、背筋は重要です。トップ選手を見てみると、背筋が発達していることが多いです。

筋力を上げることで、スイングスピードが速くなり、回転量を増やすことができます。また、脚力を鍛えておくことで、フットワークのパフォーマンスがよくなります。

習慣にしておくことで、地味で辛い筋トレも持続して取り組むことができます。

このように、筋力トレーニングも、家でできる練習の1つです。

【期間限定】家での練習でも卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球家でできる練習・試合の動画を見る

試合の動画を見ることも、家でできる練習です。

自分の動画を見て、打ち方や戦術などを研究するといいです。どんなときにどんなミスをしているのかなどを、理論的・客観的に把握することは、練習メニューを考える上でも非常に重要です。

苦手な技術の打ち方動画などを、見ておくのもいいでしょう。

また、トップ選手の動画を見ることでも、イメージトレーニングを行うことができます。憧れの選手や、戦型が同じ選手の動画を見て、自分と重ね合わせてみましょう。

戦術パターンや、癖を見抜くことも試合で役立つので、積極的に分析するといいです。

このように、家でできる練習には、試合の動画を見ることもあります。

【期間限定】卓球場にいない間にも強くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

今回の記事で解説したように、家でできる卓球の練習には、以下のようなものがあります。

・素振り

・ボールリフティング

・回転をかける練習

・サーブ練習

・壁打ち

・筋トレ

・試合の動画を見る

自宅での時間を有効に使うことで、いつもの練習時間がよりクオリティーの高いものになります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】家での練習を効果的にして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ