卓球巻き込みサーブのやり方とコツ!そもそも巻き込みサーブとは??

 
Pocket

卓球において、サーブは非常に重要です。「1球目攻撃」と呼ばれるほど威力があり、その後の展開を左右します。

サーブのバリエーションは、多いに越したことはありません。

中でも、「巻き込みサーブ 」は、近年人気のサーブです。順回転サーブをマスターした方は、ぜひこれにもトライしてみてくださいね!

今回は、そんな巻き込みサーブとはどういったものなのかや、やり方・コツ・練習方法を紹介します。

【期間限定】巻き込みサーブをマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の巻き込みサーブとは

巻き込みサーブとは、ボールの外側をとらえ、自身の体のほうに「巻き込むように打つ」ものです。

手首も内側に巻き込むようにして、逆横回転をかけます。相手のラケットに当たると、左方向に飛びます。

ゆえに、あなたのフォア側へ返球されやすいです。

また、上・横・下回転を、ほとんど同じモーションで出すことができます。このため、相手に回転がわかりにくいです。

以上が、巻き込みサーブの概要です。

【期間限定】巻き込みサーブを習得して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球巻き込みサーブのやり方とコツ

ここからは、巻き込みサーブのやり方とコツを紹介します。

ラケットは横向きに、面を立てて構える

巻き込みサーブでは、ラケットを横向き(先端が水平方向)に、面を立てて使います。

なので、はじめからそのように構えるとやりやすいです。

下図のように、打球面を相手に向け、ボールの横にラケットを配置します。

トスと同時にバックスイング

次に、トスと同時に肘を引くようにして、バックスイングをとります。このとき、ラケットが体の後ろに隠れるように、引き寄せることがコツです。

こうすることで、相手はラケット面が見えにくくなり、回転の判断がむずかしくなります。

体全体を使ってバックスイングをとり、体重は右足に乗せてください。

ラケットを体に巻きつけるようにスイング

そして下図のように、ラケットを体に巻きつけるようにスイングします。

このとき、手首も内側に曲げて、ボールの外側を打つのがコツです。これにより、回転量を増やせます。

また、トスのときに右足に乗せた体重を、打つ瞬間に左足に移動させて打つのもコツです。体の近く、右腰あたりで打ちましょう。

こうして、体重移動することでボールに力が加わり、威力がアップします。

逆横上回転・逆横下回転を出すやり方

巻き込みサーブで、逆横上回転を出すやり方を解説します。

このとき、ボールの右斜め上を打球します。ここをとらえるほど、バウンド後に伸びて加速します。

また、打つ瞬間に手首のスナップを使い、ラケットの先端を跳ね上げると、強い上回転をかけられます。

反対に、逆横下回転は、ボールの右斜め下を打球します。逆横上回転との落差が大きくなるように、しっかり回転をかけると効果的です。

あるいは、ボールを当てる位置を変えることにより、逆横下回転を出すやり方もあります。

下図のように、ラケットの左下に当てると、逆横下回転になります。

ちなみに、下図のように、左真ん中に当てると逆横回転になります。

フォロースルー

最後に、巻き込みサーブのフォロースルーについて、解説します。

これは、意識しなくてもだいたい同じになります。よって、他のサーブよりも回転がバレにくいです。

さらに分かりにくくするには、打球後にラケットを台の下に隠しましょう。すると、相手は角度から回転を判断することができなくなります。

ただし、フォロースルーを大きくし過ぎると、次のラリーに影響が出るので気をつけてください。

【期間限定】巻き込みサーブのやり方とコツを押さえて卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球巻き込みサーブの練習方法

最後に、巻き込みサーブの練習方法を段階的に紹介します。

回転をかける感覚をつかむ

まずは、回転をかける感覚をつかむ練習をします。なぜなら、巻き込みサーブは、「回転量」が最大のポイントだからです。

これは、台のないところで、ボールの外側(右)をこするように打つ練習が効果的です。

台を使うと、回転よりもコースや長さを意識してしまいがちです。なので、最初は台を使わず、回転をかける感覚だけを身につけましょう。

卓球台で実践し、回転をかける

今度は、前述した回転をかける感覚を、台の上で実践します。

コースや長さは気にせず、色々な回転を出してみましょう。

台上でもしっかり回転がかかっていれば、OKです。

2バウンドする短い巻き込みサーブを練習

巻き込みサーブができるようになったら、台上で2バウンドする短いものを練習します。

これは、試合で有効なサーブにするためです。回転量を落とさずに、短く出す練習をします。自陣コートでのバウンドを、ネット付近に来るようにすると、短いサーブになります。

特に、逆横上回転を短く出すのはむずかしいですが、出来れば大きな武器になります。

このように、強い回転のかかった、台上で2バウンドする短いサーブを練習しましょう。

【期間限定】巻き込みサーブをマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

以上のように、巻き込みサーブとはどんなものなのか、そのやり方やコツ・練習方法を紹介しました。

巻き込みサーブができるようになったら、回転のバリエーションがぐっと広がります。また、サーブで得点する機会も増えるでしょう。

ぜひマスターして、試合を優位に進めてくださいね。

最後までお読み下さり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】巻き込みサーブのやり方やコツを押さえて卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ