卓球イップスとは?フォアハンドやサーブの改善方法・治し方

 
Pocket

最近、耳にすることが多くなった「イップス」という言葉ですが、卓球にも無関係ではありません。

坂本竜介さんのように、イップスで引退せざるを得なくなった選手もいます。

大好きな卓球が思うようにできないのは、つらいですよね。これまで楽しく上手にできていたなら、尚更です。

しかし、イップスになってしまったからと、絶望することもありません。症状が改善したり、完治した人も多くいます。

この記事では、卓球のイップスとはどんなものなのかや、改善方法などについて解説します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】イップスを克服して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球イップスとは

イップスとは、精神的なことが原因で、思い通りのパフォーマンスができない症状のことを言います。

ゴルフでは昔からよく使われている言葉ですが、最近では他のスポーツでも用いられるようになってきました。

イップスは、誰もがかかってしまう可能性があります。外部からや、自分の中で生じるプレッシャーによって、普段は何も考えずにできていることが、急にできなくなってしまいます。

これは、無意識に筋肉が硬化を起こしているからです。

卓球におけるイップスには、大きく2種類あります。

1つは、「フォアハンドが打てない」「サーブができない」といった特定の技術に対してものです。もう1つは、「とにかくボールが浮く」「ミスをしまくる」など、ラリーを通した全体的なものです。

また、イップスはどんな相手に対しても発症します。相手の技術レベルによって、症状の有無や度合いは変わりません。卓球では選手生命に関わることの多い、むずかしい問題です。

以上が、イップスです。

【期間限定】イップスを克服して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球イップスはイップスではないことも

しかしイップスは、イップスではないことも多いです。特に、卓球を始めたばかりの中学生の場合は、ほとんどイップスではありません。

なぜなら、いっときの調子の悪さを「イップス」と言っているだけだからです。

中学生は、身体的にも技術的にも伸び盛りです。メキメキと、うなぎ上りに実力をつける選手も多いです。そして、その流れが止まってしまったときに、イップスだと勘違いしてしまうようです。

何年も経験を重ねてきた選手であれば、調子が悪いこととイップスの区別がつくのですが、卓球を始めて1・2年の中学生にはこの判断があやふやです。

前述したように、イップスとはどんな相手に対しても発症し、競技に致命的な・またはそれに準ずる弊害をもたらすものです。

本当にイップスなのか、よく考えてみてください。調子の悪さが深刻なレベルの人は、実はほとんどいません。

このように、イップスは、イップスではないことも多いです。

【期間限定】イップスを通して自分と向き合うことで卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球イップスの改善方法

イップスになったからと、諦めることはありません。改善したケースや、完治した人も多いです。

改善方法には、以下のようにイップスに向き合うもの、気を逸らすことで改善するものなどがあります。

・理論的に捉えて矯正する・体幹を意識する

・イップスが起こる部分以外に集中する

・得意な強打を打ちまくる

・練習をしまくる

それぞれについて、解説します。

理論的に捉えて矯正する

イップスは、理論的に捉えて矯正することで改善されます。

そのためにはまず、イップスが起こる状況をきちんと把握しましょう。

例えば、フォアハンドを打つときに、手首が内側に勝手に曲がるとします。この場合は、左手で手首を固定して、フォアハンドを打つ練習をします。このとき「打つときの手首はこの位置・角度」と、自分に言い聞かせながら行います。

感覚的にではなく、理論的に体に動作を覚え込ませるのです。恐怖心や不安がなくなるまで、これをやり込みます。

このように、イップスの改善方法に、理論的に捉えて矯正することがあります。

体幹を意識する

体幹を意識することでも、イップスが改善されたケースがあります。特に、フォアハンドのイップスに対して有効なことが多いようです。

ラケットを腕で振って打つのではなく、腰や上体のひねりを意識して打ちます。

体の中心の大きな動きに重点を置くことで、末端部分のブレが少なくなります。

このように、イップスの改善方法に、体幹を意識することがあります。

イップスが起こる部分以外に集中する

起こる部分以外に集中することでも、イップスは改善されます。

例えば、思うように手を動かせず、サーブが出せないとします。このとき、ボールを打つ手ではなく、腹筋や腰などに意識を集中させます。

イップスが重度の場合は、足先など症状が出る場所から、より遠いところを意識するといいです。こうすることで、余計なプレッシャーを避けられます。

このように、イップスが起こる部分以外に集中することでも、イップスを改善できます。

得意な強打を打ちまくる

イップスの改善方法に、得意な強打を打ちまくることがあります。レシーブができない、とにかくボールが浮くなどの場合は、この方法が有効です。

なぜなら、精神的な影響で、スイングスピードが極端に落ちていることが考えられるからです。

そろりとしか打てないなら、得意な強打やドライブを打ちまくってみるのもいいです。

ときには、深刻に考えないことも必要です。好きな技術や得意な打ち方で思いっきり打って、楽しい気持ちや自信を取り戻します。

こうするうちに、元々スイングスピードが遅く不安になりがちなツッツキなどでも、しっかりと打つことができるようになるわけです。

以上のように、得意な強打を打ちまくることでも、イップスが改善するケースがあります。

練習をしまくる

イップスの改善方法には、練習をしまくることもあります。

前述した「得意な強打を打ちまくること」にも通じますが、イップスを忘れてしまうくらい、練習に打ち込むのです。

軽い恐怖心や不安からのイップスは、こうした時間や習慣に打ち消されていきます。体は無意識の感情ではなく、練習量に比例して動くようになります。

そして練習量は、自信につながります。自信がつくと前向きになり、イップスの程度も軽くなっていきます。

精神的に落ち込むと、余計にイップスが加速することもあります。悪いイメージではなく、いいイメージを定着させましょう。

以上のように、練習をしまくることでも、イップスを改善できます。

【期間限定】イップスを改善して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

卓球のイップスの改善方法には、以下のようなものがあります。

・理論的に捉えて矯正する

・体幹を意識する

・イップスが起こる部分以外に集中する

・得意な強打を打ちまくる

・練習をしまくる

卓球が楽しくできなくなってしまったつらい気持ち、お察しします。

イップスの改善方法には色々あり、克服・完治した人もたくさんいます。思い詰めず、気楽に向き合ってくださいね。1日も早く治りますように!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】イップスを克服して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ