卓球バックが苦手な原因はこれ。

 
Pocket

卓球では、フォアハンドに比べて、バックハンドが苦手な人が圧倒的に多いです。

特に「試合になると練習のように打てない」「相手にバック側を狙われる」という声をよく聞きます。

こうした悩みの種であると同時に、相手に付け入れられるポイントでもあるので、しっかり改善したいところですよね。

この記事では、そんな卓球のバックハンドが苦手な原因とその克服方法、重要性などについて解説します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】苦手なバックハンドを克服して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球バックハンドが苦手な原因

卓球で、バックハンドが苦手な原因について、解説します。

バックハンドが苦手な原因は、切り替えにあります。「切り替え」とは、バックハンドを打ってからフォアハンドを打つことや、その逆のことを指します。

特に、バックハンドだけのラリーはできるのに、ランダム(試合方式)になるとできない人は、これが原因です。

打つことそのものではなく、切り替えがうまくできていないことが問題なのです。スムーズに両ハンドを打てるようにすることで、バックハンドのミスが少なくなります。

このように、バックハンドが苦手な原因は、切り替えがうまくできていないことです。

【期間限定】バックハンドが得意になって卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球苦手なバックハンドの克服方法

前述したように、バックハンドのミスを少なくするには、切り替えをスムーズにすることが大事です。そのために、以下の2つのことに気をつけましょう。

・右足前で打たない

・フォアハンドを打つときに左肩を入れない

それぞれについて、解説します。

右足前で打たない

苦手なバックハンドを克服するには、右足を前にして打たないことです。これにより、切り替えがスムーズになり、ミスを防ぐことができます。

右足を前にすると、バックハンドだけを打つのはやりやすく安定します。しかし、これではフォア側へ来たボールを打つときに、右足を出すことができません。

また、フォアハンドを打ってから、バックハンドを打つ流れでは体勢が崩れやすく、安定しません。

バックハンドだけが打ちやすい足の位置にするのではなく、前述したように、切り替えがスムーズになる位置にしましょう。

足の大きさの半分くらい、左足を前にしておくと、フォアハンドもバックハンドも打ちやすいです。

このように、右足を前にして打たないことで切り替えがしやすくなり、苦手なバックハンドを改善できます。

フォアハンドを打つときに左肩を入れない

苦手なバックハンドを克服するには、フォアハンドを打つときに左肩を入れないことです。

バックスイングのときには左肩をしっかり入れた方が、強打を打てます。しかし、この反動でバックハンドがやりにくくなってしまいます。

上半身をフォア側に強くひねっていることで、咄嗟にバック側に来たボールに対応できません。

チャンスボールを打つときはいいですが、テンポの速いラリーでは、左肩を入れて打たないようにしてください。

バックハンドも同様に、上半身を大きくひねらないようにしましょう。こうすることで切り替えがスムーズになり、ミスを防ぐことができます。

このように、フォアハンドを打つときに左肩を入れないことでも、切り替えがスムーズになり、苦手なバックハンドを改善できます。

【期間限定】苦手なバックハンドを克服して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球バックハンドが重要な理由

ここからは、バックハンドが重要な理由について解説します。これには、以下の2つの理由があります。

・オールフォアで打つことは無理

・試合では7割がバック

それぞれについて、解説します。

オールフォアは無理

バックハンドが重要な理由は、オールフォアは無理だからです。「オールフォア」とは、すべてのボールをフォアハンドで打つことを言います。

試合では、どのコースにどんなボールを打たれるか、わかりません。そういった状況でオールフォアをするには、ハイレベルなレシーブをする必要があります。

また、相手のレシーブパターンや打つコースを予測する力、どんなに振り回されても完全に動ききれるフットワーク(足捌き)や、体力が求められます。これらを行うには、高い身体能力と相当の練習量が必要です。

なので、どんなにフットワークが得意な選手でも、すべてのボールをフォアハンドで打つことは不可能です。ゆえに、バックハンドは絶対に使わないといけない技術なのです。

このように、オールフォアは無理なので、バックハンドが重要なのです。

試合では7割がバック

試合では、7割のボールがバック側に打たれることも、バックハンドが重要な理由です。

一般的にバック側は、フォア側に比べて強打される確率が低いです。なので、試合ではサーブやレシーブ、強打できずにラリーをつなぐときなど、多くの場合でバック側へ返球されます。

本来バックハンドで打つべきボールを、無理に回り込んでフォアハンドで打つとミスが増えます。返球できたとしても、次を空いたフォア側へ打たれてしまい、不利な展開になります。

極端な話、バックハンドができなければ、それだけで試合の7割負けていることになります。また、バックハンドが苦手な人が多いことから、バックを攻める戦術をとる人も多いです。こうして、バック側はいつも狙われています。

ゆえに、ハックハンドは必要不可欠な技術で、このレベルがトータルの実力に大きく関わってくるのです。

このように、バックハンドが重要な理由に、試合では7割のボールがバック側に打たれることがあります。

【期間限定】バックハンドを改善して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球バックができると勝ちやすい

バックハンドが安定してできると、勝ちやすいです。なぜなら、守備に余裕ができて攻撃もしやすくなるからです。

バックハンドでミスをしていると、チャンスボールを作ることができません。また、精神的にも余裕がなくなり、フォアハンドでもミスをしやすくなります。

総じて、安定したバックハンドは、実力の底上げとなるのです。

私は、「バックを攻められても怖くない」そう思えるまで、バックハンドを集中的に練習しました。

そうして出場した国体では、全国上位の選手に勝つことができました。フォアハンドの威力やトータルの実力レベルは、対戦相手のほうが上でした。

しかし、バックを強固なものにしておくことで有利になり、精神的に相手を追い込むことができたのです。

このように、バックハンドが安定してできると、勝ちやすいです。

【期間限定】安定したバックハンドで卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

今回の記事では、卓球のバックハンドが苦手な原因とその克服方法、重要性などについて解説しました。

多くの場合、バックハンドが苦手な原因は切り替えです。これをうまくできるようになることで、苦手なバックハンドを改善できます。

また、バック側は相手に打たれることが多く、避けられないコースです。なので、バックハンドができないと、どうしたって勝ち目がなくなります。

できるようになるしかないので、挫けずにがんばってくださいね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】苦手なバックハンドを克服して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ