卓球の服装!練習のときや冬は?大会や試合のときとの違い

 
Pocket

卓球を始めるに当たり、どんな服装がふさわしいのかは気になりますよね。アクティビティとして取り組む方から、本格的に挑戦する方まで、それぞれにおすすめのものがあります。

今回は、そんな卓球をするときの服装について、練習や大会での違いなどを解説します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】知っておくと役に立つ知識を通して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の服装・練習のとき

卓球の練習では、服装にルールはありません。

ただ、卓球は俊敏な動きが求められるスポーツです。なので、体を動かしやすいものを身につけましょう。

学校では体操服が指定されていたり、クラブチームでは独自のルールがあったりします。確認して、正しい服装で練習に参加しましょう。

基本スタイルは男女ともに、Tシャツやポロシャツに、ショートパンツやハーフパンツです。ユニクロや、他のスポーツウェアでも代用できます。

汗をかくくらいハードに練習をする場合は、卓球専門のウェアを着用するのがベストです。通気性や速乾性に優れていて、快適です。また、靴下も専用のもののほうが、分厚く丈夫で穴が空きにくいです。

値段はだいたい、Tシャツが4000円〜、ショートパンツが3500円〜、靴下が900円〜です。

シューズについても、同様です。一般的に体育館で使用する、内履きの運動シューズでOKです。

練習に専念するなら、卓球専用のシューズを履きましょう。パフォーマンスがかなり向上するので、本格的に取り組む方は、必ず用意してください。

卓球シューズを選ぶ際は、かかとをしっかりとくっつけて履いた状態で、次のことを確認します。

・つま先に1cmほどの余裕があるかどうか

・足の甲の部分がフィットしているか

・土踏まずに違和感がないか

これらの条件をクリアしたものが、ベストです。値段は、6000円くらい〜です。

このように、卓球の練習では、服装にルールはありません。動きやすさを重視した服装にしましょう。

【期間限定】卓球のあれやこれやをヒントに上達が早くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の服装・冬の練習のとき

冬の練習では、寒さ対策として、ジャージを着用してウォーミングアップをします。体があたたまったら、脱いで練習します。

大会では、ジャージを着用して競技することはできません。なので、練習でも同様に、季節を問わず最終的には半袖短パン姿になります。

ジャージのパンツは、靴を履いたままでも脱げるものが便利です。なので、細身のものより、ゆとりのあるもののほうがいいです。

ロング丈のスパッツや長袖インナーなど、アンダーウェアを着用して防寒してもOKです。ただし、大会で着用できるスパッツは、卓球メーカーのものだけです。また、アンダーシャツの着用も認められていますが、長袖のものは不可です。

練習のときと同じものでは、大会に出られない場合があるので、気をつけましょう。

このように、冬の練習では、ジャージを着用してウォーミングアップをします。

【期間限定】知っておくと役に立つ知識を通して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の服装・大会のとき

卓球の大会に出るときの服装は、公認のユニフォームを着用しなければなりません。これは、日本卓球協会によって義務付けられています。

公認のユニフォームとは、「JTTA」と書かれたワッペンが取り付けられているものです。JTTAは、Japan Table Tennis Association(日本卓球協会)の略です。

大会では、上下ともにこのワッペンがついているものを着用します。トップスは袖に、ボトムスは裾の前面に取りつけられています。ユニフォームの商品説明欄に「ゲームシャツ」の記載があれば、これがついています。確認してから購入しましょう。

これがついていないと、失格となって競技ができない可能性があるので、気をつけてください。

また、ワッペンには、赤・白・黒色のものがあります。現在は、赤色のものが確実です。これには、「ボールとあきらかに違う色でなければいけない」という規定があります。

よって、白いボールを使用する現在では、赤色のものを選ぶのが安全です。

また、大会で着用できるユニフォームの色にも、同様の規定があります。ゆえに、白色のユニフォームがNGです。

赤色ワッペンがついたユニフォームは、これを考慮しているものなので、問題ありません。

白・黒色ワッペンのものも無効ではありませんが、審判長が大会会場にて判断する形になっています。

簡単に説明すると、ユニフォームの前面・背面に白色を含んでいなければ、着用が可能です。

そして、白色を含んでいるものでも、その割合によって可否が分かれます。白色の割合が多い、あるいは白色が胸全体に集中しているものは、着用できません。

それから、白色に見間違うほど白に近い色のユニフォームも、認められません。

公益財団法人 日本卓球協会 ルール改定 ウエア・ワッペンについて

このように、大会に出るときの服装は、公認のユニフォームを着用するルールです。

【期間限定】卓球にまつわる色々を知ることで上達が早くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の服装・観戦のとき

卓球を観戦するときの服装は、普段通りの着こなしでOKです。カジュアルなもののほうが、快適です。

ただし、ギラギラと光を反射する衣服は、選手のプレーに影響してしまうので注意してください。

体育館内は冷えることもあるので、ストールやカーディガンなどの羽織りものがあると安心です。また、特に客席がない会場では、スリッパや座布団・折り畳み椅子もあると便利です。靴を脱ぐので、バッグは大きめのものがおすすめです。

このように、観戦するときは、いつも通りのカジュアルな服装で行きましょう。

【期間限定】卓球のあれやこれやをヒントに上達が早くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球の服装・遊びのとき

遊びで卓球をするときは、丈の長いスカート以外なら、どんな服装でも大丈夫です。

レジャー程度に楽しむなら、わざわざ気を遣った服装をする必要はありません。動きやすいパンツスタイルが安心ですが、スカートでもOKです。

ただし、足首より長いマキシ丈のものは、踏みつけて転倒する恐れがあるので、避けたほうが無難です。

このように、遊びで卓球をするときは、丈の長いスカート以外なら、どんな服装でも大丈夫です。

【期間限定】知っておくと役に立つ知識を通して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめgl3.gif

ここまで、卓球をするときの服装について、解説しました。

練習では、動きやすく快適なものなら何でもOKです。大会では、日本卓球協会公認のユニフォームを着用します。

スポーツをするときは、用途に合ったものはもちろんですが、思い切ったデザインのものを着用できることも魅力ですね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】卓球にまつわる色々を知ることで上達が早くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ