卓球一人でできる練習/台を使わない方法/初心者〜ドライブも

 
Pocket

卓球の練習には、相手や場所が必要です。しかし、一人でや、卓球台がなくてもできる練習もあります。

部活やクラブチームでの練習時間よりも、圧倒的にその他の時間のほうが長いのですから、時間を有効に使って、一人でいる間にも上達しちゃいましょう!

この記事では、そんな卓球の一人でできる練習や、卓球台がない場所でもできる練習方法などを紹介します。

どうぞ最後まで、お付き合いください♪

【期間限定】一人でできる練習で卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・素振り

一人でできる練習には、素振りがあります。素振りでは、正しいフォームを身につけたり、イメージトレーニングをしたりします。

思い描くイメージと体の動きが合っているか、鏡の前で確認しながら行いましょう。回数をこなすだけでなく、1回1回じっくりと取り組むことが大事です。

しかし初心者の場合は、素振りをやらないほうがいいです。

その理由や素振りのやり方については、こちらの記事↓で解説しています。

卓球素振りの効果とやり方/コツ/フォーム(フォア/バックハンド)初心者は要注意

また、フットワークをしながら素振りをしてもいいです。

このように、素振りは、一人でできる練習方法の1つです。

【期間限定】素振りを活かして卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・ボールリフティング

一人でできる練習に、ボールリフティングがあります。次の動画のように、ラケットの面を上に向けて、ぽんぽんと連続してボールを打ちます。

何度も続けて打てることも大事ですが、意識するべきポイントがあります。

まずは、ボールをラケットの中心に当てることです。ラケットの中心は、ボールを一番しっかり打てる場所なので、常にここに当てるようにします。

また、ラケットの中心にボールが当たったときと、そうでないときの感触の違いを感じましょう。どれくらい中心からズレると違いがあるのかや、どんな違いがあるのかを調べてみてください。

私は、ラケットの端で打つほど手応えが軽くなり、打球音は鈍くなると感じます。あなたはどうでしょうか?

こういった違いを感じることによって、中心に当てるイメージをより明確にします。

それから、ボールが弾む高さも色々と変えてみてください。高く弾ませる感覚や、どれくらいの力加減で行うと高く弾むのかを、確認しましょう。こうして、ボールの飛び方を知ったり、飛ばす感覚を身につけたりします。

このように、ボールリフティングは、一人でできる練習方法の1つです。

【期間限定】卓球台がない場所でも効果的な練習をする方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・回転をかける練習

一人でできる練習方法の1つに、回転をかける練習があります。この練習では、「打つ」よりも「回転をかける」ことだけに集中して行います。

例えば、サーブを打つときのように横下回転をかけてみたり、ドライブを打つときのように上回転をかけてみたりしましょう。このとき、床やカーテンに向かって打ちます。

広い床に向かって打てば、ボールが進む方向で回転量を確認することができます。

右に曲がれば順回転(右回転)、左に曲がれば逆横回転(左回転)、自分のほうに戻ってくれば下回転です。曲がり方や戻ってくる幅が大きければ、より回転がかかっていることがわかります。

ドライブは、カーテンに向かって打つといいです。しっかり上回転がかかっていると、カーテンに当たった後に、上方向に飛びます。

ゲーム感覚で、回転をかける方向や量を調整すると、楽しく練習できます。

このように、回転をかける練習も、一人でできる練習です。

【期間限定】一人でできる練習を通して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・台から落ちるボールをこすり上げて打つ(ドライブ)練習

台から落ちるボールを、こすり上げて打つ(ドライブ)練習も、一人でできる練習です。

下図のように、台の上でボールを転がします。それが台から落ちる瞬間に、下から上へこすり上げて打ちます。

ボールがネットを越して、相手コートでバウンドするようにしましょう。

この練習では、回転をかけたり、薄く捉えたりする感覚を身につけることができ、ドライブを打つときに役立ちます。台を打ってしまわないように、かつスイングスピードが遅くならないようにします。

このように、一人でできる練習方法の1つに、台から落ちるボールをこすり上げて打つ(ドライブ)練習もあります。

【期間限定】ボールをこする練習を活かして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・壁打ち

壁打ちも、一人でできる練習方法の1つです。

下図のように、壁に向かって打ち、床でバウンドしたボールを打ちます。

また、下図のように、床に向かって打ち、壁でバウンドしたボールを打つものもあります。

どちらも力加減を調整して打ち、何度も繰り返し打てるよう挑戦してみましょう。手軽な上に、意外と白熱して楽しいです。

フォアハンドやバックハンドはもちろん、切り替えやフットワークと合わせてもできます。

また、壁打ちは卓球台で行うことも可能です。次の写真のように、台の片方だけを立てて準備します。

先ほど説明した、2つのパターンと同様の要領で、壁打ちを行います。実際の台の高さでできるので、よりラリーをイメージしやすいです。

強く打つと、勢いよく返ってきます。力加減やコースを調整しながら練習しましょう。

フォアハンドや、バックハンド(ショート)を練習するのにおすすめです。卓球台があれば、もちろん自宅ででも可能です。壁や机を代用してもいいです。

このように、一人でできる練習には、壁打ちもあります。

【期間限定】一人でできる練習を工夫して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・サーブ練習

一人でできる練習と言えば、サーブ練習です。卓球で、唯一相手が必要ない技術です。

サーブは非常に重要なので、上手になっておいて損はないです。回転をかける感覚を身につけたり、スイングスピードを速くしたりする練習をしましょう。

また、回転量を増やしたり、より厳しいコースを狙ったりして精度を上げます。加えて、試合を想定してサーブを出す練習もするといいです。

一人でできる練習は、人によっては集中力がもたなかったり、気が緩んだりしてしまいます。

しかし、この時間や練習量の差はとてつもなく大きいので、侮らないでください。サーブ練習を真剣に黙々とやったことで、私は全国大会でもサービスエースを取れる(サーブで得点できる)ようになりました。

このように、サーブ練習は一人でできる練習です。

【期間限定】一人でできるサーブ練習で卓球が強くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球一人練習・マシーンを使って多球練習

一人でできる練習には、マシーンを使って行う多球練習もあります。

卓球における「マシーン」とは、下の写真のように、自動でボールを送り出す機械のことです。

次の写真のように、防球ネットとともに配置します。

上回転や下回転を選ぶことができ、長さやコースも調整できます。また、首振り機能でフットワーク練習もできます。

ひたすら同じリズムで反復練習ができるので、技術を習得する際や、練習相手がいないときにも重宝します。

このように、マシーンを使っての多球練習も、一人でできる練習方法の1つです。

【期間限定】マシーンを効果的に使って卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

今回の記事では、卓球の一人でできる練習や、卓球台がない場所でもできる練習方法などを紹介しました。

一人の時間を有効に活用することで、上達のスピードが早くなります。相手と打つ以外の時間も、無駄に過ごさず大切にしましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】一人でできる練習を通して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ