卓球のサーブには、色々な回転と出し方があります。
なので、「フォアサーブには慣れているけど、急にバックサーブを出されるとこんがらがる」などの声をよく耳にします。
相手に惑わされないように、サーブや回転別のレシーブ方法を知っておくことが大事ですね。
今回の記事では、卓球のバックサーブのレシーブについて解説します。
どうぞ最後まで、お付き合いください♪
→【期間限定】バックサーブのレシーブをマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
卓球バックサーブは逆横回転
バックサーブとは、逆横回転のサーブです。
逆横回転とは、下図のように、上から見たときに反時計回りの回転のことを言います。
右側・自分のフォア側へ曲がる軌道のサーブで、このボールをラケットに当てると、左側・相手のフォア側へ飛びます。
バックサーブの他に、巻き込みサーブやYGサーブも、同じ逆横回転です。
意図するコースへ打つには、左側へ飛ぶ分を考慮して、レシーブをする必要があります。
このように、バックサーブは逆横回転のサーブで、打つと左側・相手のフォア側へ飛びます。
→【期間限定】バックサーブのレシーブができるようになって卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
卓球バックサーブのレシーブ
バックサーブのレシーブには、以下の3つのパターンがあります。
・回転に合わせる:ツッツキ
・回転を利用する:流し打ち
・回転に逆らう:フリック/チキータ
それぞれについて、解説します。
回転に合わせる・ツッツキ
バックサーブをレシーブする方法の1つが、回転に合わせて打つものです。
ツッツキがこれに当たり、一番簡単で基本的な技術です。逆横下回転に対して使用します。
下図のように、相手がサーブを打ったときと、同じラケットの角度を作って打ちます。
こうすることで、相手の回転に合わせることができます。逆らわないので、ミスをするリスクが小さいです。
また、バックサーブでは、強い下回転をかけることがむずかしく、横回転の要素が強めになります。
なので、下回転をツッツキするように、ラケットの面を上に向けてレシーブをすると、ボールが浮いてしまいます。
ゆえに、ラケットの角度は立てて、ボールの左側を捉えるようにします。ちょうど、下図のようにです。
このように、回転に合わせて打つツッツキが、バックサーブのレシーブの1つです。
回転を利用する・流し打ち
バックサーブのレシーブには、回転を利用して打つ方法があります。
流し打ちがこれに当たり、比較的簡単です。逆横回転や、逆横上回転に対して使用します。
この打ち方では、ボールが曲がる方向に合わせて、撫でるようにして打ちます。ちょうど、下図のようにです。
バックサーブは、自分のフォア側に曲がるので、ラケットを左から右に動かします。ボールの後ろやや右側を捉えて、同じ逆横回転で送り出すイメージで打ちます。スイングの方向は、サーブの軌道に合わせて円を描くようにするといいです。
シェークハンドでは、フォアハンドよりバックハンドのほうがやりやすいです。ラケットの面は固定して、手首や肘をやわらかく使ってスイングします。
ペンホルダーでは、ショートをするように打ちます。シェークハンドと同様に、ボールの後ろやや右側を撫でるようにして打ちます。
以上のように、回転を利用する流し打ちが、バックサーブのレシーブの1つです。
回転に逆らう・フリック/チキータ
バックサーブのレシーブには、回転に逆らって打つ方法があります。
フリックやチキータがこれに当たり、相手の回転を打ち消すように、自ら強い回転をかけて返球します。
逆横下回転にはチキータや、強い下回転をかけるツッツキが使われることが多いです。逆横回転や逆横上回転に対しては、フリックで攻撃的に打つことが通例です。
これらのときも、ボールが左へ飛ぶことを考慮して、ラケットの面を調整して打ちます。
フリックの打ち方については、こちらの記事↓で解説しています。
卓球レシーブ!フォアフリック打ち方のコツ・やり方や練習法まで
相手の回転量に負けてしまうと、ミスをするリスクが大きいです。なので、回転量やサーブの長さや高さなどを、しっかり見極めて打つ必要があります。
このように、回転に逆らって打つフリックやチキータも、バックサーブのレシーブ方法の1つです。
→【期間限定】バックサーブのレシーブ方法をマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
まとめ
この記事では、卓球のバックサーブのレシーブについて解説しました。
バックサーブは、逆横回転です。これをレシーブするには、以下の3つの方法があります。
・回転に合わせる:ツッツキ
・回転を利用する:流し打ち
・回転に逆らう:フリック/チキータ
逆横回転の影響をしっかりと理解した上で、練習しておきましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!!
あなたの卓球ライフを応援しています♪♪
→【期間限定】バックサーブのレシーブができるようになって卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る