卓球では、サーブの回転の種類をわかりにくくすることが重要です。これにより、3球目攻撃のチャンスを作ることができるからです。
そのために、どの有名選手もフォロースルーなどを工夫していますね。そうした技術の中でも、最も効果を発揮するのが「アップダウンサーブ」です。
これは、「ライバルにもう一歩差をつけたい」と感じている方や、「サーブを補強して、さらなるレベルアップを図りたい」と考えている方におすすめです。
今回は、そんなアップダウンサーブとはどういったものなのかや、そのやり方を解説します。
→【期間限定】アップダウンサーブを習得して卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
卓球のアップダウンサーブとは?
「アップダウンサーブ」とは、上下の回転を分かりにくくしたサーブのことです。「アップ」は上回転、「ダウン」は下回転を指します。
アップダウンサーブでは、まったく同じテイクバック・スイング・フォローで、下回転・上回転の両方を出すことが可能です。なので、相手は回転を容易に判別できません。
例えば、上回転のように見せて、下回転のサーブを出すことができます。あるいは、その逆をすることも可能です。
このように、アップダウンサーブは、上下の回転を分かりにくくしたサーブです。
→【期間限定】アップダウンサーブをマスターして卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
卓球のアップダウンサーブのやり方
ここからは、アップダウンサーブのやり方を解説します。
スイングのやり方
アップダウンサーブでは、下回転サーブ→上回転サーブの順に、2つのスイングをつなげます。
これは、まったく同じスイングで相手を混乱させるためです。下回転サーブのスイングに、上回転のフォローをつけるイメージです。
ちょうど、下図のような感じです。
この2段階のスイングを速く、滑らかにできるようにするのがポイントです。
しかし、これがむずかしく、アップダウンサーブで最初にぶつかる壁です。私は、腕のしなりや手首をやわらかく使うことで、スイングを速くできました。
スイングのつなぎ目は、ラケットを振り下ろした勢いで、跳ね上げるように動かすことで滑らかにできます。
このように、下回転サーブ→上回転サーブの順に、2つのスイングをつなげるのが、アップダウンサーブのスイングのやり方です。
下回転・上回転を打ち分けるやり方
次に、アップダウンサーブで下回転・上回転を打ち分けるやり方を解説します。
前述したスイングの中で、振り下ろしたときに打つと、下回転になります。ちょうど、下図のような感じです。
逆に、振り上げるときに打つと、上回転になります。下図の形です。
シンプルな理論ですが、どちらも淀みなく、同じスイングで打つのは大変です。
はじめは、打球までの動きが少ない、下回転からトライしたほうがやりやすいです。下回転サーブを打って、すぐに上回転のフォロースルーをつけるイメージです。上回転は、下回転のスイング全部をテイクバックだと捉えて、打ちます。このように、打つほうのスイングに集中します。
うまくいかないときは、動作をゆっくり確認しながら何度も打ちましょう。スイングスピードを速くするよりも、まずは滑らかな動きにすることが重要です。
このように、振り下ろしたときに打つか、振り上げるときに打つかで、下回転・上回転を打ち分けることができます。
→【期間限定】アップダウンサーブのやり方・コツを押さえて卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
他のサーブにもアレンジが可能
アップダウンサーブは、打球時のラケットの角度を変えることで、横上や横下回転など、他のサーブにもアレンジが可能です。
同じスイングで、様々な回転が出せるよう、練習してみましょう。
また、巻き込みサーブにもアップダウンを取り入れれば、上下左右(順・逆)の回転すべてをわかりにくくできます。これができれば、まさに「鬼に金棒」です。
→【期間限定】アップダウンサーブをアレンジして卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る
まとめ
ここまで解説したように、アップダウンサーブは、相手にとって回転の判別が非常にむずかしく、とても効果的です。
サーブに自信があると、試合運びに余裕ができます。このアップダウンサーブをマスターすれば、優位に立てること間違いなし!です。
難易度の高い技術ですが、今回の記事を参考にして、ぜひマスターしてください!
最後までお読み下さり、ありがとうございました!!
あなたの卓球ライフを応援しています♪♪
→【期間限定】アップダウンサーブをマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る