卓球ブロックのコツ、ドライブをバックブロックするコツや練習方法

 
Pocket

卓球において、一番むずかしい技術は、ブロックです。威力のあるボールを凌いで、ラリーを続けるのは、簡単なことではありません。

しかし、これができず「相手に打たれると、必ず失点してしまう」と悩んでいる人は、実に多いです。私もこういった時期があり、かなり苦しみました。

今回は、そんなバックブロックについて、コツや練習方法などを解説します。

【期間限定】ブロックを習得して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球ブロックができることのメリット

まず、ブロックができると、どんなメリットがあるのかを解説します。

これは、以下の2つです。

・安定した試合運びができるようになる。

・練習の質が上がり、上達が早くなる

それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。

安定した試合運びができるようになる

ブロックができると、安定した試合運びができるようになります。

なぜなら、ブロックは必要不可欠な技術だからです。

強打されたときに、ブロックができないと失点する可能性が高いです。それでは、勝つどころか、試合の流れを引き寄せることもむずかしくなります。

フォアハンドでは、「ハッタリをかまして強く打つ」といったごまかしができます。しかし、バックハンドでは強く打てないので、これができません。

よって、バックブロックは、確実にできるようになりましょう。相手を振り回して、得点につなげたり、反撃のチャンスを作ったりできるのが理想です。

このように、打たれてすぐ失点するのはなく、凌いでラリーを続けられると、試合運びが安定します。

練習の質が上がり、上達が早くなる

また、ブロックができると、練習の質が上がります。そして、上達のスピードも早くなります。

これができないと、相手が強打をしたタイミングで、ラリーが止まってしまうからです。これでは、数を打てません。加えて、その先の戦術の組み立てもできなくなります。

ゆえに、ブロックがきちんとできれば、自ずと練習量が増えます。そして、ラリーの中で訓練されることも多いので、上達のスピードが早くなります。

以上のように、ブロックができると試合運びが安定し、上達が早くなります。

【期間限定】ブロックをマスターして卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球 バックブロックの12個のコツ

次に、バックブロックの12個のコツを、お伝えします。

・スマッシュを怖がらない

・前傾姿勢

・ラケットを台より高い位置に準備しておく

・手よりも先に足を動かす

・腕を伸ばさない

・バックスインをとらない

・コンパクトなスイングで、威力を吸収するように

・ラケットの先端を上に向ける

・頂点前を打つ

・ドライブに対しては、回転量に応じてラケットの角度を調整

・打球面の角度を変えない

・フリーハンドでバランスをとる

それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。

スマッシュを怖がらない

ブロックのコツは、スマッシュを怖がらないことです。これは、非常に重要なことです。恐怖心があると、ブロックができないからです。

スマッシュは、最も威力のあるボールです。相手は得点しようと、全力で打ってきます。それを受けて、ブロックをするのはとても怖いです。

人の体は、本能的に危険を避けようとするので、恐怖を感じるのは正常なことです。

しかし、そう言って怖がっていると、体勢が崩れてしまいます。例えば、体がのけぞったり、腰を引いてしまったりします。こうなると、ブロックのフォームが崩れて、スマッシュの威力に負けてしまいます。

また、怖くないと思っていても、体が無意識に反応してしまうことがあります。これは、慣れることと、冷静に対処することで克服できます。参考に、私が恐怖心を克服できた考え方を、紹介します。

自宅のテレビで、あなたが野球中継を見ているとします。そこではプロ野球選手が、バッターボックスに向かって、豪速球を投げ込んでいます。

キャッチャー目線の映像で、それを見たときに「うわっ!危ないっっ」とは思わず、平然と見ていられるはずです。つまり、俯瞰(ふかん)して、客観的に捉えているのです。

これと同様のことを、ブロックのときに実践するのです。実際には、ボールが顔や体に当たることもあります。でも、卓球のボールは野球と違って、どんなに威力のあるものが当たっても死にません。

このように、スマッシュを怖がらないことが、ブロックのコツです。恐怖心を克服する練習方法については、後述します。

前傾姿勢

ブロックのコツは、前傾姿勢をとることです。膝を軽く曲げ、つま先のほうに体重をのせて、上体を前傾させます。

この姿勢を保つことで、ボールを近くで見て打つことができます。なので、精度が上がります。また、足を早く出して移動できるので、ブロックの安定化につながります。

卓球では、左右に反復横跳びをする動きと、足を一歩前後に出す動きがほとんどです。姿勢を低くすることで、これらを素早く行えます。

相手の強打をブロックするまでの時間は、0.2秒とも言われています。低い前傾姿勢をとり、素早く打球点まで動くことが、非常に重要です。

このように、前傾姿勢をとることが、バックブロックのコツです。

ラケットを台より高い位置にして準備しておく

ブロックのコツは、ラケットを台よりも高い位置にして、準備しておくことです。

これにより、打球点まで早く移動できます。また、ラケットの移動距離が少ないので、ブレにくいです。

ラケットは体の前の、高い位置にキープするのが、基本です。

脇をあけて肘を体から離し、ラケットを胸の前あたりに高く構えます。ブロックでは、ラケットの位置が低いと、ドライブの威力を思うように抑えられません。打球面は、軽くかぶせておきます。こうして打球点に近い位置に、ラケットを準備しておきましょう。

このように、ラケットを台よりも高い位置にして、準備しておくことがバックブロックのコツです。

手よりも先に足を動かす

ブロックのコツは、手よりも先に、足を動かすことです。これにより、手だけで打つことを防げます。

ラケットでボールを打つので、どうしても手に意識が集中し、先に動いてしまいます。これだと、相手ボールの威力に負けていまいます。また、打球も不安定になります。

手だけで打つことを「手打ち」と言い、初心者に多いです。

これを防ぐためにも、足から動かすことを意識し、体全体を使って移動します。足が動けば手も自然についてくるので、心配することはありません。

このように、手よりも先に足を動かすことが、バックブロックのコツです。

腕を伸ばさない

ブロックのコツは、腕を伸ばさないことです。

なぜなら、腕を伸ばした状態で打つと、打球が不安定になるからです。

手打ちは、ダメです。腕を適度に曲げて、リラックスした状態で打ちましょう。バックブロックをするときの、肘の角度の目安は100°くらいです。

そしてこれは、前述した、手よりも先に足を動かすことにも通じます。足から動かして、腕が伸びることのないように、気をつけてください。

このように、腕を伸ばさないことが、バックブロックのコツです。

バックスイングをとらない

ブロックのコツは、バックスイングをとらないことです。

なぜなら、ブロックは、相手ボールの威力を利用して返球するからです。そのため、バックスイングはほとんど必要ありません。

また、大きくとってしまうと、コントロールがむずかしくなります。その結果、オーバーミスをしてしまいます。ブロックでは、あまりラケットを動かしません。

このように、バックスイングをとらないことが、バックブロックのコツです。

コンパクトなスイングで、威力を吸収するように

ブロックのコツは、コンパクトなスイングで、相手ボールの威力を吸収するように打つことです。

この理由は、前述したように、相手ボールの威力を利用して返球するからです。

なので、こちらがボールに加える力は、最小限にします。スイングは後ろから前に、極力小さく振ります。そして、ラケットをボールに押すように当てます。飛ぶ方向を変えてあげる、くらいのイメージです。

強烈な威力のスマッシュをブロックするときは、ラケットを上方向に流すようにします。ドライブのときは、手首をやわらかく使って「撫でるように当てる」「威力を吸収するように打つ」ような感覚です。

ラケットを大きく動かすと、ボールと衝突してしまい、思うようにブロックできません。

ゆえに、コンパクトなスイングで、威力を吸収するように打つことが、バックブロックのコツです。

ラケットの先端を上に向ける

ブロックのコツは、ラケットの先端を上に向けることです。これにより、上に飛ぼうとするボールを、抑えやすくなります。

なぜなら、相手ボールに押されにくくなるからです。よって、安定してブロックができます。

これは、回転量の多いループドライブに対しても、有効です。

ドライブには、強い上回転がかかっています。なので、バウンドすると上方向に跳ね上がります。

そこで、ラケットの先端を上に向けた状態でブロックをすると、これを抑えやすいです。

このように、ラケットの先端を上に向けることが、バックブロックのコツです。

頂点前を打つ

ブロックのコツは、頂点前を打つことです。なので、自陣コートでのバウンド直後を、狙います。

なぜなら、頂点を過ぎると、回転の影響が大きくなるからです。

特に、ドライブはバウンド後に威力が増します。相手の回転の影響の少ない、頂点前でブロックするのが、得策です。

同様に、スマッシュについても、頂点前を打つのが基本です。ブロックは、打点が遅れるほどむずかしくなります。

このように、頂点前を打つことが、バックブロックのコツです。

ドライブに対しては、回転量に応じてラケットの角度を調整

ドライブをブロックする際のコツは、回転量に応じてラケットの角度を調整することです。

なぜなら、ドライブには「スピードの速いもの」と「回転量の多いもの」の2種類があるからです。

スピードの速いドライブは、ラケットの面を立ててブロックします。

一方、回転量の多いドライブは、被せてブロックします。

強い上回転がかかっているものほど、オーバーミスをしやすいです。なので、面を下に向けて調整します。

こういった回転量の見極めは、練習量や経験によって培われます。根気強く、取り組みましょう。

このように、回転量に応じてラケットの角度を調整することが、ドライブをバックブロックするときのコツです。

打球面の角度を変えない

ブロックのコツは、打球面の角度を変えないことです。これにより、安定します。

ボールを正確に捉えられ、力加減の微調整もしやすくなります。準備で被せておいた打球面を、打ち終わりまで保ちます。

こうすることで、コントロールが良くなります。

このように、打球面の角度を変えないことが、ブロックのコツです。

フリーハンドでバランスをとる

ブロックのコツは、フリーハンド(ラケットを持っていないほうの手)でバランスをとることです。

これにより、相手の強打に負けない体勢を作れます。

ブロックをするときは、フリーハンドを肩くらいの高さにします。この位置で、安定感が桁違いに変わります。

高い位置のほうが、体幹バランスが良くなり、安定してブロックができます。これは、フォアブロック、バックブロックともに有効です。

このように、フリーハンドでバランスをとることが、ブロックのコツです。

【期間限定】バックブロックを習得して卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

卓球ブロックの練習方法

ここからは、ブロックの練習方法について、解説します。

スマッシュに対する恐怖心を克服する練習方法

まず、スマッシュに対する恐怖心を、克服する練習方法を解説します。恐怖心があると、ブロックをするのは無理です。なので、必ず克服しましょう。

ラケットを持たずに、台の中央に立ちます。

その状態で、練習相手に多球練習で、スマッシュを打ってもらいます。このとき、コートにバウンドするものではなく、顔の横を通るようにします。

強打のスピードと、恐怖心に慣れる訓練です。強く目を閉じないように、平然と立っていられるまで、続けます。

さらに、これを壁の前に立ってやると、恐怖が増すのでより効果的です。

荒療治ですが、一番早く恐怖心を克服できる練習方法です。顔に当たると痛いので、練習相手は腕の確かな人を選びましょう。

以上が、スマッシュに対する恐怖心を、克服する練習方法です。

ランダムコースに打ってもらい、ブロックする練習

次は、ランダムコース(全面)に打ってもらい、それをブロックする練習です。

練習相手に、威力が弱めのスマッシュを、ランダムコースに打ってもらいます。それを、ブロックします。これをラリーで続けます。

まずは、しっかりとボールに反応できるようになりましょう。相手の体の向きや、スイングからコースを読みます。

慣れたら、強打を打ってもらい、ブロックをします。

これが、ランダムコースに打ってもらい、ブロックする練習です。

3球目をランダムに打ってもらい、ブロックする練習

続いて、3球目をランダムに打ってもらい、それをブロックする練習です。

試合では、相手に3球目攻撃で、ドライブを打たれるパターンが一番多いです。なのでこれ想定し、ブロックを練習します。

練習相手に、下回転サーブを、バック側に出してもらいます。それをツッツキで、相手のフォアに返します。

3球目攻撃で、相手にドライブを、ランダムコースに打ってもらいます。それを、ブロックします。

同様に、レシーブのツッツキを、相手のバック側に返して練習します。

どちらのコースから、どこへ打たれてもブロックできるようにします。

以上が、3球目をランダムに打ってもらい、ブロックする練習です。

ランダムにツッツキした3球目を、ランダムに打ってもらいブロックする練習

今度は、ランダムにツッツキした3球目を、ランダムに打ってもらいブロックする練習です。

前述した練習の、レシーブからランダムに打つバージョンです。

練習相手に、下回転サーブを、バック側に出してもらいます。それをツッツキで、ランダムコースに返します。

3球目攻撃で、相手にドライブを、ランダムコースに打ってもらいます。それを、ブロックします。

この練習では、いつ・どちらのコースから、どこへ打たれてもブロックできるようにします。ツッツキをしたコースによって、待ち方が変るので、より実戦的な練習です。

これが、ランダムにツッツキした3球目を、ランダムに打ってもらいブロックする練習です。

高速ピッチでランダム多球練習

そして、高速ピッチで、ランダム多球練習をする方法です。反応が早くなるので、おすすめです。

多球練習で、相手に高速ピッチで、ボールを出してもらいます。

「ピッチ」とは、ボールを出す「間隔」のことです。ボール自体のスピードが速いのではなく、ボールを出す間隔が短いことが重要です。

ランダムコースに連続で、軽めのスマッシュを打ってもらい、それをブロックします。

以上が、高速ピッチでランダム多球練習をする方法です。

普段のメニューでブロックを練習する方法

最後に、普段のメニューの中で、ブロックを練習する方法です。相手のフットワークや切り替え練習のときは、ブロックができるチャンスと捉えましょう。

このときに意識するのは、「相手が打ちやすいようにブロックをする」ことです。常に同じスピードや、球質でブロックすることを心掛けます。

思い通りのブロックができるようになることが、コースを狙ったり、カウンターブロックで強く返したりすることにも通じます。

このように、相手の練習であっても、自分に課題を課して取り組むことで、技術の向上につながります。

これが、普段のメニューでブロックを練習する方法です。

【期間限定】バックブロックのコツをマスターして卓球が上手くなる方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

まとめ

ここまで、バックブロックのコツや練習方法について、解説しました。

ブロックはむずかしい技術で、コツもたくさんあります。しかし、1つを実践すると、いくつか一緒にできる場合もあります。必須技術なので、諦めずに地道に取り組んでくださいね。

また、卓球は攻撃的な技術よりも、ブロックなどの守備的な技術から習得していくほうが、上達が早いです。なので、まずは守備力を高めていくように、努めましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

あなたの卓球ライフを応援しています♪♪

【期間限定】鉄壁のブロックを身につけて卓球が上達する方法をすべて解説した全15話・4時間37分の無料動画レッスンを受け取る

関連ページ